日にち:2017年5月11日(木) 4,5歳児合同でバスに乗り、市川動植物園に行ってきました。大型バスに乗っていきました。 普段見ている園の近くの風景を見つけると「あ~、ここ知ってる!」と大喜びでした。現地ではミニ鉄道にも乗ったり、ふれあい動物園でモルモットなどを触ったり、お弁当をみんなで一緒に食べたり、楽しい1日を過ごしました。
日にち:2017年4月28日(金) 保育園の園庭には、今年もこいのぼりが悠々と泳ぎ、その姿にお子さんたちは大喜びでした。 5月5日は、子どもの日。お子さん達の健やかな成長を願って、保育園では、4月28日にこどもの日集会を開催しました。乳児クラスは、こいのぼりに見立てたトンネルくぐりを楽しみました。幼児クラスは大きな折り紙で兜を折りました。又、子どもの日を前には自分たちでこいのぼりを作りました。
日にち:2017年4月3日(月) 東保木間保育園は、18名の新入園児を迎え、4月3日に入園式を開催いたしました。 たくさんのワクワク・ドキドキを体験できるよう日々楽しく過ごしていきたいと思います。 元気いっぱいに登園してくださいね!!
日にち:2017年3月9日(木) 5歳児クラスの就学を祝う式を行いました。園長先生より卒園証書を受け取り、保育園生活での思い出を振り返りました。4月から小学1年生になる期待を今から膨らませそれぞれに飛び立っていく門出を祝いしました。
日にち:2017年3月3日(金) 保育園に飾られた7段飾りのお雛様を毎日みて「ひなまつり集会」を楽しみにしていました。集会ではひなまつりについてのお話を聞き、各クラスでもおひなまつりを作り、園内にみんなが作ったお雛様をたくさん飾り、お祝いしました。
日にち:2017年2月15日(水) 花保小学校の体育館を会場にし、3歳4歳5歳児が毎日積み重ねて取り組んでいるYYプロジェクトの成果を保護者の皆さんの前で発表しました。緊張しながらも合奏や音読、体操を見てもらいました。5歳は跳び箱もありました。全員目標の6段を跳び10段に挑戦したお子さんもいました。最後にここまで大きくなったことをお父さんお母さんに感謝の言葉を伝えました。
日にち:2017年1月5日(木) 2017年はとり年!楽しい年末年始の休みを過ごして年初めの行事です。新年の挨拶をしたり、干支について保育士がお話をしました。その後、カルタ・福笑い等、昔ながらのお正月遊びを楽しみました。1年の健康を願い獅子舞も登場しました。
日にち:2016年12月21日(水) ぶどう組によるキャンドルサービスで、ぐっとクリスマスムードが高まり、クリスマスパティ―が始まりました。今年もサンタクロースの登場を楽しみにしているお子さん達。サンタさんにクリスマスソングをプレゼントしました。今年はどんなプレゼントが貰えるのかな?お昼は3歳以上クラスはホールで会食を楽しみました。
日にち:2016年12月9日(金) 日々の生活の中での保育士やお友達との言葉のやり取りを見て頂いたり、大好きな絵本のお話の役になりきり演じたりと表現活動を発表しました。ぶどう組は、合奏に歌・劇と盛り沢山で保育園生活最後の発表を楽しみました。