花配り |
---|
11月23日は勤労感謝の日です。保育園の周りで普段お世話になっている郵便局や、嘱託医さんの所へ行き「いつもありがとうございます」と感謝の気持ちを伝え、お花を渡しました。
いい歯の日 |
---|

11月8日は「いい歯の日」でした。虫歯の無いお子さん、治療が終わったお子さん達には「良い歯の賞状」が贈られました。虫歯についてのお話や、歯みがきの仕方についてナースから教えてもらいました。
運動会 |
---|

運動会のテーマは『イキイキ❤愛パワー』。今年のオープニングは3歳以上クラスでDream Amiのトライ・エヴリシングの曲に合わせて表現しました。雨天の為残念ながら小学校の体育館での開催となりましたが初めての場所でも臆することなく、親子競技、かけっこ、表現体操などテーマ通りイキイキと元気いっぱいの笑顔でみんなと力を合わせ、それぞれのお子さんが力を発揮することができました。
引き渡し訓練 |
---|

大きな地震などの災害に備えて、年に一度保護者の方にも協力して頂き、引き渡し訓練を行いました。震度6弱の地震が起こり、保育園に居ては危険だ。という想定で第二避難所でもあるスポーツセンターの広場に避難し、保護者の方が直接避難場所まで迎えに来て引き渡す訓練を行いました。
プール閉い |
---|

楽しかったプールもあっという間に終了。もぐりっこや、流れるプールごっことプールでの楽しかったことをみんなで振り返りました。来年の夏がもう待ち遠しいです。
ボディペインティング |
---|

今回の異年齢交流はボディペインティングを行いました。水着になってたらいの中の絵の具の感触を楽しみました。園庭の倉庫の壁に紙を貼り、色を塗ったり体に塗り色が混ざりその色から「ゾンビだー!」と大はしゃぎして楽しむ姿が見られました。みんなが塗った色が海のようになり、最後には園長先生が新聞紙で魚を作った「スイミー」。が登場。楽しい海の作品になりました。
七夕集会 |
---|

♪笹の葉さ~らさら...♪7月7日は「七夕」です。願いを込め短冊を書き、輪つなぎ、三角つなぎなどそれぞれの学年で笹飾りの制作を楽しみました。七夕集会では、七夕のお話や星座についてのお話を聞きました。今年の7月7日は無事彦星さまと織り姫さまにが出会えたでしょうか?
プール開き |
---|

暑い夏の到来です。1.2歳児クラスはテラスにビニールプールを広げ水遊びを楽しみます。3歳以上児クラスからは園庭にある大きなプールに入りプール遊びを行っています。大きなプールでは「バタ足」「もぐりっこで宝探し」など存分にプール遊びを楽しんでいきたいと思います。
交通安全教室 |
---|

保育園に警察の方が来て交通安全についての話を聞きました。DVDを見た後、園庭で横断歩道の渡り方を練習したりしました。交通ルールをしっかりと教えてもらいとっても嬉しそうに話を聞いていました。
保育参観 |
---|

1~5歳児までの保育参観が16日よりありました。各クラスでの園での生活の様子や触れ合い遊びなど通し日頃の保育園での日頃の様子をみていただけたのではないでしょうか。